2016-01-01から1年間の記事一覧

戦う者の歌が聞こえるか

ミュージカル「レミゼラブル」の 劇中歌「民衆の歌」の日本語版の作詩が、 岩谷時子さんであることともに マリノスサポーターがちょいちょい うたっていることをつい最近知った。 越路吹雪のマネージャーとしての 女史のイメージから 歌をフランス語版の転詩…

長距離ランナーの孤独

産経新聞に連載している別府育郎氏の オリンピック関係のコラム。 氏の長年にわたって培われた見識と 深い洞察に言添える言葉が見当たらない。 「誰のために走るのか」 「何のために進むのか」答えを口にできない 己の未熟さを恥じる http://www.sankei.com/…

夢の翼

翼という文字は、鬼の面を被った人を形どり 畏れることや違ったことを 意味する「異」という文字と 鳥の「羽」を組み合わせたものだという。 惟うに翼とは空を飛ぶことを願う ヒトの想いを表した文字ではないだろうか。 だとすれば、翼という文字は 夢の同義…

午前2時

最期に姿を見せてくれた「フィラエ」がこれからの宇宙開発のためにできること|WIRED.jp 宇宙で行方不明になると、たいていは永遠に見つからない。だが、欧州宇宙機関(ESA)の彗星着陸機「フィラエ」の場合は違った。 フィラエは、2014年11月にチュリュモフ…

time to say good bye

「そろそろお別れを言うときです」 約2年間にわたり情報送信、彗星着陸機が最期のツイート(1/3ページ) - 産経ニュース 「そろそろお別れを言うときです」 約2年間にわたり情報送信、彗星着陸機が最期のツイート 約2年間にわたって復旧と停止を繰り返して…

福士加代子という生き方

日本勢は福士の14位が最高「こんなに頑張った自分はいない」/五輪ニュース/デイリースポーツ online 日本勢は福士の14位が最高「こんなに頑張った自分はいない」 「リオ五輪・マラソン女子」(14日、サンボドロモ発着周回コース) 日本勢は福士加代子(3…

夏合宿

子供のラグビースクールに 親子で参加トレーニング場のマットの上で 寝たので 体が凄くキツイ(笑)

喜びの唄、怒りの歌、哀しみの詩、楽しみの唱

終わった!!試合終了!! パリに駒を進めます!! 我々は一度もホームスタジアムに駒を進めたことはありません。 でもこれを見てください。 こんな光景今まで見たことはありません。 この目に映っている光景が信じられません。 ずっとこの夢の中にいたい!! アイス…

おそらく世界でもっとも勇敢な女性兵士

「私はグルメハール・コール」 「父(大尉)は1999年の(パキスタンとの)戦争で殺された」 「私は当時2歳で父の記憶はほとんどない」 カメラの前、インド人の女の子が36枚のメッセージカードを次々に掲げる。無表情に努めて、一度も口を開かない。聞こえる…

熊本のために

「熊本のために」結集したJリーグの力 (写真=共同) :日本経済新聞 仙台がJリーグパートナーのルートインホテルズと連携して熊本の選手に合宿地を提供すると申し出たり、四国リーグのFC今治や日本サッカー協会も同様の声をあげたりした。 5月3日に熊本…

努める者は何時か恵まれる

努める者は何時か恵まれる…人見絹枝の言葉 : ライフ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 世界に「ワンダフル・ヒトミ」の名をはせてなお、「努める者は何時か恵まれる」を座右の銘とした。「愚かなりとも、努力を続ける者が最後の勝利者になる」と鍛錬を怠らなか…

コマ二

仕事帰りミニサッカーのゲームに誘われた。 職場から二十分ほどバスに乗って 訪れたのは駒沢公園だった。 最期にこの場所に来たのは 関東学生アメリカンフットボール二部リーグ 最終戦以来のことだから およそ二十四年ぶりだった。 思えば学生最終の四年のシ…

ウィスキーとフットボール

チームに新しい選手が入ったことで 別のチームのように強くなることがままある。 そうした変化を化学反応に準えて ケミストリーと呼ぶ。 今回の女子サッカー五輪予選において なでしこジャパンにそうしたケミストリーは 起きなかったようだ。 五輪出場を逃し…

石油

日章丸事件は1953(昭和28)年に起きた事件で、この事件を全く知らなかったが、世界を驚かせた大事件です。 舞台は中東のイラン。当時のイランは世界の火薬庫だった。なぜかというと、世界最大の石油埋蔵量の国だったが、利益はイギリスが吸い上げ、イラン国…

クール・ランニングと下町ボブスレー

町工場の技術力とあきらめない心! 下町ボブスレーのオリンピック挑戦 | プレジデントオンライン それにしても、中小企業の心意気というのか、細貝さんの矜持というのか。決して、あきらめない。素朴な疑問。なぜ?「ははは。子どもの頃から、あきらめるのが…

ホンダの道

提携を約束したロータスの一方的な破棄に対し 「ホンダはホンダの道を行く」を宣言して 始まったホンダのF1挑戦。 市販の四輪車販売も浅く ヨーロッパ四輪レースの経験も乏しいままに 臨んだ戦いは試行錯誤というより 失敗の連続だった。 それでも彼らは飽く…