クールな奴はジャズが好き


職場で産経新聞のページをめくっていると
「クール*1な奴はジャズが好き」という何やら挑発的なタイトルが
目に飛び込んできた。
それは、隅田川ハドソン川にたとえ永代橋から眺める佃島をリトルNYと呼び
トランクに真空管のアンプを積んでジャズのCDを聞く
安西さんという個人タクシーの運転手の紹介記事だった。

・・・・・・
世の中には隠れたジャズファンが多い。
大手町で乗せた中年商社マンは、マイルス・デービスのトランペットに泣き出した。
聞けば、学生時代、どうしても欲しかったレコードを買ったけど
プレーヤーが買えない。その無念さがよみがって、つい涙がこぼれた。


新宿では、悪相の三人組が乗ってきた。
助手席のチンピラが「音を消せ」と毒づいた。
すると、後の兄貴分が慇懃に、
「運転手さん、これコルトレーンでしょ。音量あげてください」と訂正した。
「この曲は17分かかりますから、少し遠回りして下さいな」と付け加えたものだ。


ビシッと三つぞろいで決めた検事が乗ってきて
ステレオを聴くなり豹変したことがあった。
ネクタイを緩め、指を鳴らしリズムに体をゆすった。
車を降りるときには、またビシッと最初の検事バージョンに戻ったことが可笑しい。


「ヤクザも検事も、クールな人ほど黒人臭の強い、
 濃密なファンキー・ジャズが好きなんだ。」


小田原からたまにやってくる客は、「ジャズにはバーボンだよな」と、
持ち込んだボックスからグラスと氷を持ち出してくる。
夜景を見ながら、持参のCDで聞くジャズがたまらないらしい。


70過ぎの紳士が、癌研究所から退院する時は辛かった。
どこで聞いたか、「ジャズタクシーで帰りたい」と予約を入れてきた。
リクエストは、亡き人を偲ぶマル・ウォルドロンの「オンリー・アローン」*2だった。
哀愁おびたピアノの旋律がもの悲しい。横浜の自宅に着き、
「いや、最高のライブでした」と言われたときに、思わず涙がこぼれた。
息子さんから、彼の死が伝えられたのは三週間後である。


確かに人生いろいろ、悲喜こもごも。
車の中でプロポーズする若者があれば、死出の旅に出る人もいる。
でもジャズを介してどこかでつながっているような気がする。
・・・・・・・安西さんはもきょうも、クールを乗せて都会の夜を走っている。


 産經新聞 平成17年1月14日朝刊  「東京特派員」湯浅博 


プロポーズも死出の旅も当分縁がないが
今日は秘蔵のジャズメン*3レフトアローンでも演奏ってもらおうかと
クールというには、ちょっと血が熱すぎる中年はひとりごちる。

*1:かっこいいさま。素敵。

*2:おそらくレフト・アローンの打ち間違いだとtacaQは思う

*3:リトルジャマー(写真 詳しくは http://livehour.jp/